ハンドルの幅をつめると一言で言っても、両脇をカットするのと、車体にクランプされている部分とつめるのとでは、仕上がりの見た目も、作業も違ってきます。
<画像:2010_0625_091233-CA3F0119.jpg>
K池ソフテイルは、通称エボリンガーと呼ばれてるスプリンガーフォークがついていて、テレスコピックフォークよりもライザーの取り付けが幅広になっています。
<画像:2010_0625_091302-CA3F0120.jpg>
全くと言っていい程クランプ部分ではハンドルバーをつめられないので・・・
<画像:2010_0625_091324-CA3F0121.jpg>
このようなトップツリーの登場です。分かりますでしょうか?
ハーレー様のパーツって本当に豊富に様々な物が出てますね〜
あぁこうゆう部品があったらな〜なんて思うとそんなの遥か前に誰かが考え商品化しててくれたり、なければ大概の物が作れますのでご気軽にご相談下さい。