<画像:2011_0301_115854-CA3F0733.jpg>
さて、SUキャブさんに長年連れ添ったバイクから離れて頂くために、ここまでバラバラになってもらったソフテイル『恥ずかしー!!』て言ってるのが僕には聞こえます。
<画像:2011_0301_122551-CA3F0734.jpg>
新たに装着するのは、皆さん大好きなS&S!!
ちなみに、もちろん装着前に、インマニのガスケットカスなんかを 綺麗〜に取り除いて、磨いてから付けてます!カスが残ってて折角装着したのに2次エアーなんか吸ってしまうとがっかりなので、急がば廻れで丁寧に♪
<画像:2011_0301_123035-CA3F0737.jpg>
<画像:2011_0301_123106-CA3F0738.jpg>
<画像:2011_0301_123123-CA3F0739.jpg>
アメリカ人を信用してない訳じゃないですが、Eキャブで、キャブレターとインテークマニホールドを固定するボルトが長すぎて大事なフロートボウルがボルトに押されて穴があいちゃってるのを何回も見てるんで一応チェック。
中古でキャブを買ってきて、自分で付けてみたいという方、そもそも中古のEキャブにろくなことはありませんが、下側のボルトの長さに気を付けて下さいね~♪
<画像:2011_0301_142745-CA3F0740.jpg>
あっいう間に完成!!早く晴れないかな!!
<画像:2011_0301_142805-CA3F0742.jpg>
マフラーは2.5インチパイプのコブラ!!2.5インチと言っても通称 貧ぼっちゃま君(笑)立派なマフラーカバーに覆われております!!
この辺スリーマイルズにお勤めの阿部チャン。パーツ屋さんのチョイスで面白いですね〜!!
ハーレーっていろんな弄り方があって非常に楽しいです。