タックンショベル 奮闘記(笑)[Works]
(2011-08-31) by toyth


< ページ移動: 1 2 >

NINOX一週間前に、フレームが塗装より帰って来たタックンショベル。
どうしても間に合わせたい!! 
<画像:2011_0827_092541-CA3F0501_r.JPG>
細々した部分の色分けすら、まだ決まっていなかったり、配線関係の処理も、組みたててからやろうと思っていたので、全くの手付かず。改良の余地アリで後回しにしてた部分なんかもあったので、一週間前の納品にはちょっと参りましたが、フリーキーの杵君も本当に本当に良く頑張って下さって、塗装も完全に終わりとは行きませんでしたが、何とか当日の夕方5時半!!なんとか形になりました♪
 
<画像:2011_0831_170002-CA3F0502_r.JPG>
TOYTH的WCC♪WCCと言っても、あえて『らしくない』バイザーライトが付いてたり、サンダーヘッダーだったり、タンデム可能なガンファイターシートだったり、フレームも元々のパウコ2inchストレッチフレームに基本手を加えずに組んでいるので、あくまでもポイ感じです。

<画像:2011_0831_170024-CA3F0503_r.JPG>
タンクもリヤフェンダーもまだ塗装途中ですが、やりたい事は解ってもらえる感じになっていると幸いです。
 
<画像:2011_0831_170039-CA3F0504_r.JPG>
写真では解り難いの思いますが今回、大きすぎるウエストコーストチョッパーズのガスタンクは、タテ・ヨコ共にチョップ♪さらにセンターにリブを入れてみました。これに合わせてフロントフェンダーを加工してリヤフェンダーとして使用。ここにも短いですが、リブを♪さらにシートにもパイピングにてリブ風に♪ 

<画像:2011_0831_170049-CA3F0505_r.JPG>
バイザーや、メッキハウジングの無駄にピカピカしてる感じが好きです(笑)
 
<画像:2011_0831_170102-CA3F0506_r.JPG>
事故に関しては僕と一緒で前科アリアリのタックンには、お守りのスライダー♪な〜んてこれはミッドフォアなステップとして装着♪やんちゃっぽいポジションにて乗車出来ます(笑)
 
<画像:2011_0831_170118-CA3F0507_r.JPG>
カスタムテックの、ちょっとタトゥーマシンぽいマスターシリンダーをリヤブレーキ用に・・・

<画像:2011_0831_170132-CA3F0508_r.JPG>
エンジンは一度ブラスト掛け、ABカムとダイナ2000i、FCRとライトチューンながら走りを楽しめる感じに・・・
 
<画像:2011_0831_170143-CA3F0509_r.JPG> 
リヤブレーキの中古サンダンス6ポットキャリパーはまさかのシールパンクしててブレーキフルードダダ漏れ(笑)
 
<画像:2011_0831_170200-CA3F0510_r.JPG>
コントロール廻りはタックンがメッキは嫌だとブラックを買い直し(笑)
 
<画像:2011_0831_170212-CA3F0511_r.JPG>
プロクラッチと、久しぶりにプリモ3inchオープンベルト。
 
<画像:2011_0831_170244-CA3F0512_r.JPG>

< ページ移動: 1 2 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8